− EXCEL VBA プログラミング モデル集 − |
|
|
EXCEL VBAプログラミングを勉強するためのモデルとなるコード集 |
として以下のモデルプログラムを準備しています |
以下のモデルコードは、EXCEL VBAの機能を駆使して、その用法を |
勉強して、応用しやすいように配慮しました |
|
|
モデル01 |
簡単なマクロの作成とボタン |
モデル02 |
InputBox関数とMsgBox関数の使い方 |
モデル03 |
MsgBox関数とボタンの組み合わせ使用 |
モデル06 |
MsgBox関数と組み込み関数の使い方 |
モデル07A |
Do・・・Loop Untilの使い方 |
モデル07B |
Do・・・Loop Whileの使い方 |
モデル07C |
Do Until・・・Loopの使い方 |
モデル07D |
Do While・・・Loopの使い方 |
モデル07E |
繰り返し処理のやり方(For To Step・・・Next) |
モデル09 |
1から指定した数までの合計の計算(方式1) |
モデル09A |
1から指定した数までの合計の計算(方式2) |
モデル09B |
1から指定した数までの合計の計算(方式3) |
モデル09C |
1から指定した数までの合計の計算(方式4) |
モデル09D |
1から指定した数までの合計の計算(方式5) |
モデル10 |
変数の種類と変数の宣言について |
モデル11 |
パブリック変数の使い方 |
モデル12 |
条件によって処理を振り分ける方法 |
モデル13 |
Select Caseの使い方 |
モデル14 |
テーブルの件数を調べる |
モデル15 |
判定における注意事項 |
モデル16 |
論理演算子の使い方について |
モデル17 |
ワークシートの印刷における設定の仕方 |
モデル18 |
テキストファイルの操作と設定 |
モデル19 |
現在の日付・時刻の関数仕様の仕方 |
モデル20 |
日付や時刻に関する関数の使い方 |
モデル21 |
DateDiff関数の使用例 |
モデル22 |
セルの網掛けとパターンの設定 |
モデル23 |
カラーインデックスの使い方 |
モデル24 |
セルの書式設定−文字フォントの設定 |
モデル25 |
セルの書式設定−配置設定 |
モデル26 |
セルの高さや幅を設定する |
モデル27 |
セルに罫線を引く |
モデル28 |
文字列処理用関数の使用方法 |
モデル29 |
その他便利な関数の使用例 |
モデル30 |
ワークシートの参照について |
モデル31 |
ワークシートの編集例 |
モデル32 |
EXCELファイル(ブック)の参照例 |
モデル33 |
EXCELファイル(ブック)の作成と保存 |
モデル34 |
保存してあるEXCELファイル(ブック)を開く |
モデル35 |
EXCELファイル(ブック)を開く・保存・閉じる |
モデル36 |
セル・行・列の編集(挿入・削除・クリア・切り取り/コピー・貼り付け) |
モデル37 |
セルの内容(全体、数式、値、コメント)を削除 |
モデル38 |
セルの罫線の設定(位置、太さ、線の種類) |
モデル39 |
セルの背景色(RGB、網掛けを含む)設定 |
モデル40 |
セルの相対的な位置を参照する |
モデル41 |
セルのアドレスを取得 |
モデル42 |
EXCELシートのデータを検索する |
モデル43 |
オブジェクト型変数の使用方法 |
モデル44 |
EXCELワークシートのデータの置換 |
モデル45 |
EXCELワークシートのデータの抽出 |
モデル46 |
データの並べ替え(SORT)と例 |
モデル47 |
EXCELのページの設定 |
モデル48 |
セルの行の高さの設定 |
モデル49 |
制御文字の使用について |
モデル50 |
簡易データベースとセル範囲の名前付け |
モデル51 |
EXCELで作成した表の集計をVBAで操作する時のテクニック |
モデル53 |
データ型を操作する関数 |
モデル54 |
ユーザフォームにおけるツールボックスの使用方法(その1) |
モデル55 |
ユーザフォームにおけるツールボックスの使用方法(その2) |
モデル56 |
ユーザフォームにおける「TextBox」取り扱い上のテクニック |
モデル57 |
動的配列の使用 |
モデル58 |
グラフの作成 |
モデル59 |
ボタンの判断と処理 |
モデル60 |
セルの文字に振り仮名を付ける |
モデル61 |
ユーザ定義関数 |
モデル62 |
配列変数の基本と使用方法 |
モデル63 |
動的配列の基本 |
モデル65 |
CSVファイルへの変換 |
モデル66 |
CSV形式のデータをEXCELに変換 |
モデル68 |
ダイアログボックスからファイルを開く |
モデル70 |
イベントプロシージャ(1から指定した数までの合計の計算) |
モデル71 |
ファイルシステムオブジェクト(FSO)によるテキストファイルの作成 |
モデル72 |
セルのコピーと貼り付け |
モデル73 |
Find関数による住所録の操作 |
モデル74 |
Addressプロパティの使い方 |
モデル75 |
主な書式指定文字の使用について |
モデル76 |
FSOを使ったCSVファイルの書込み |
モデル77 |
FSOを使ったCSVファイルの書込み |
モデル78 |
シート印刷に関するテクニック |
|
|