| − EXCEL VBA 活用のすすめ −  | 
        
        
           | 
           | 
        
        
          |  EXCELシートに売上データ,買掛金のデータ,品質管理データなどいろいろな数値データを入れて作表したり,グラフ化したりすることは一般的に行われています。 | 
        
        
          | こういった数値データを処理するやり方としては、EXCEL関数が使用されます。 | 
        
        
          |  しかし、データを集計したり、解析したりすることは関数では難しいが、そこで、EXCELVBAを使用すれば可能となります。 | 
        
        
          |  私は,ある企業において「弥生販売」から出力される買掛金データを集計して,支払・資金計画に活用できるようにしました。集計表自体ははかなり前からありましたが、手作業で集計していたので集計するのに1か月かかっていました。ところが、EXCELVBAでプログラミングしたところ1分でできるようになり、生産性の向上・省力化を図ることができるようになりました。 | 
        
        
          | (注)「弥生販売」とは、弥生株式会社で販売しているアプリケーションソフトです。 | 
        
        
          |  EXCELVBAは所謂プログラミング言語で,やはりプログラミングしなければいけないことには変わりがありません。しかし,EXCELVBAは,構造的に比較的シンプルですから,小規模のプログラミングから手掛けていけばさほど困難ではありません。 | 
        
        
           | 
        
        
          |  そこで,EXCELVBA活用研究会を発足させることにしました。 | 
        
        
          | EXCELVBA活用研究会の目的は | 
        
        
          | 1.EXCELVBAを活用して業務の効率を向上させよう | 
        
        
          | 2.業務上の課題をEXCELVBAを使って克服しよう | 
        
        
          | 3.WEB上でお互いにEXCELBVA活用上の問題や苦心などをぶつけ合い解決していこう | 
        
        
          | 4.可能な限りWEB上で成果物を交換して、技術の向上に繋げよう | 
        
        
          | 5.EXCELVBAの活用を広めていく仲間との交流を図ろう | 
        
        
           | 
        
        
          | 連絡先 | 
        
        
          |   メールアドレス:nkm13315@pc.email.ne.jp | 
        
        
          |   中村隆昭 | 
        
        
           | 
        
        
          | 参加は自由ですので、関心のある方は、メールください。 | 
        
        
           | 
        
        
           | 
        
        
           | 
           |