再開発後(2010年5月〜2014年1月)の戸塚駅西口 |
|
トツカーナの正面です。国道1号線スルガ銀行角の交差点から見た景観です。もう昔の面影はありません |
|
戸塚駅東口の陸橋の上から見たトツカーナです。下は戸塚駅の屋根です |
|
戸塚駅の国道1号線にかかる踏切は開かずの踏切と言われていた。ここに人と自転車を通行できる歩道橋ができ、今日(2014.1.18)から通行できるようになりました。この歩道橋の名前を「戸塚大踏切デッキ」と言います。 |
|
通路も広いですね。所謂歩道橋とは大きく違います。天井が一部だけつけてあるんですが、全部つけた方がいいのではないでしょうか。 |
|
戸塚駅橋上改札口からトツカーナに直接入れます。勿論、地下改札口からも入れます |
|
戸塚駅橋上改札口からトツカーナに入るとここに至ります |
|
トツカーナの地下は巨大な駐輪場があります。収容台数が3000台と言われています |
|
戸塚駅前に戸塚区役所ができました。左側の通路を直進しますと区役所の3階に行けます。またこの通路の左側は駅の地上改札口です。便利になりましたね。 |
|
旭町商店街の裏手にあったお稲荷さんがトツカーナの陰にひっそりとした佇まいで、トツカーナの安全と商売繁盛を見守っているようです |
|
トツカーナの前にバスターミナルとタクシー乗り場ができて便利になりました。上の陸橋はトツカーナを経由して戸塚駅に行くことができます |
|
昔のバスターミナル(戸塚バスセンター)です。この土地はどのように再開発されるのでしょうか |
|
トツカーナを背にして、スルガ銀行角の長後街道入口です。道幅も広くなりました |
|
長後街道入口には新しいビルができました。昔は西友百貨店があったところです。 |
|
さらに、国道1号線東方面を見ると道幅も広くなっていることが分かります。まもなく、戸塚踏切にトンネルが開通する予定です。 |
|
トツカーナの建物の外壁にこのようなものが張り付けてあります。環境にやさしいビルに挑戦しているのです。 |
|
拡大してみると植物が生きています。こんなところにもちゃんと植物が育っているのです。 |
|
|
再開発前(2003年)の戸塚駅西口 |
|
戸塚駅西口です。ここはタクシーの乗り場となっています。右側が旭町商店街です。
(2003年12月) |
|
戸塚駅西口の旭町商店街です。(2003年4月)長い間ずっと細い道の両側に商店がびっしり並んで繁盛しています。 |
|
旭町商店街の一角です。(2003年12月) |
|
旭町通り商店街の裏通りです。このように細い路地が多数あります。まもなく、こういった景観もなくなるでしょう。一部では工事が始まっています。(2003年12月) |
|
これも旭町商店街の裏通りです。狭くて不潔な感じがします。 |
|
旭町商店街の一角にお稲荷さんがあります。
これはどうなるのでしょうか。 |
|
|
桜が満開のかじお川 |
|
今年も桜の季節になりました。下の11年前の桜より大きくなったように見えます。柏尾川の護岸も整備されて花見客が大勢来ていました( 2014年4月2日) |
|
柏尾川沿いの桜並木です。護岸工事のために桜の木が切り倒され、昔の面影がなくなりました。
それでも、屋台が出て賑わっています。
(2003年4月) |
|
柏尾川沿いの桜です。見事な枝振りです。お酒を飲んでいる人たちもいました。
(2006年4月4日) |
|
屋台も出て、人通りも多く、賑わっていました。大勢の方が桜を見に来ていました。
(2006年4月4日) |
|
開かずの踏み切りとして有名です。今でも、開くのは9時から16時までと深夜だけです。16時を過ぎたので、進入禁止となっています。
やがて、ここに陸橋ができるそうですが、その計画は30年以上前からありましたが、まだ実現していません。(2003年4月) |
|
歩道橋がついて、踏切の景観が変わりました(2014.1.18) |
|
旧東海道にかかる吉田大橋です。ここは、安藤広重が戸塚を描いた所として有名です。 |
|
戸塚区吉田町の旧東海道に架かる吉田大橋です。下を流れている川は、柏尾川です。ここに安藤広重の絵が掲げてあります。 |
|
橋の欄干に、安藤広重の「戸塚の宿」の絵があります。昔の面影は全くありません。どこを描いたのか定かではありません。 |
|
|
舞岡八幡宮 |
舞岡八幡宮は、舞岡地区の氏神様です。 |
舞岡公園に通じる道の途中にあります。 |